私、47才で会社辞めました

外資系企業でモーレツに働かされ、最後の会社で燃え尽き症候群になる一歩手前で会社辞めました。女、独身の気ままな身。地方に移住して自然を満喫し、時々国内外を節約旅行しています。

キャメロンハイランドへ

クアラルンプールTBSバスセンターから10時発のバスで、キャメロンハイランドへ

向かう。所要時間4時間、料金は1800円。バスの座席はゆったりとして、シートも

座り心地が良い。日本の高速バスよりずっと快適だ。

 

1987年に世界一周の旅で、東南アジアは最後のパーツだった。シンガポールから出発してタイのバンコクから日本に帰国した。マレーシアでは、パンコール島とペナン島

島だけ行った。本当はキャメロンハイランドも行きたかったのだが、時間が

なくてパス。それ以来、キャメロンハイランドはどんなとこか、と時々思っていた。

 

運転手はインド人で、何やら一人で大きな声で喋っている。スマホで誰かと話しながら

運転しているのだ。日本じゃ考えられない。喋っている内容がわからないのでただの

雑音としか聞こえず、めちゃくちゃ、うるさい。私の前に座る白人のカップルも

同じように思っているだろう。男のほうが、インド人運転手に、「うるさい、黙れ!」

と喝を入れてくれないかと願っていたが、かなわなかった。

 

行程の後半は、カーブが連続する山道を登っていく。さすがにインド人運転手は

お喋りをやめ、運転に専念している。とにかくカーブが多い。カーブに来ると、必ず

ブー、ブーとクラクションを鳴らす。

私は車酔いするので、バスの予約をする時に前の席の2列目にした。もし、後ろの

席に座っていたら、今頃悲惨なことになっていただろう。

 

終着点のタナラタが近づいてきたのか、左手に「Cameron Valley Tea House」が見える。駐車場に溢れんばかりに車が駐まっている。そして、Tea Houseからは、たくさん

の人が写真を撮ったりしている。

む、む、。。。キャメロンハイランドは、自然が豊かで「人が少ない」と、勝手に

思っていたのだが、そうではないらしい。

そういえば、ここまで来る間にたくさんの対向車が山を下りて行った。

 

タナラタに着き、今夜の宿をめざす。昔は「地球の歩き方」の地図を必死で

見て宿を探したものだが、今はGoogle Mapで簡単に行ける。

宿へ行く道の両側には、たくさんのレストランやお店があった。スターバックスまで

ある。

この時点で、キャメロンハイランドに勝手に持っていた理想は崩れていた。

私の想像では、「茶畑が広がり、新鮮な空気と清涼な気候、観光客は少なく静かな場所」なのだ。

自分も観光客で来ていながら言える立場ではないが、なぜこんなに観光客がいるのか?

そして、メインストリートが店とレストランでごちゃごちゃしている。

 

キャメロンハイランド・タナラタ中心部

 

キャメロンハイランド・タナラタ中心部

 

キャメロンハイランド・タナラタ中心部

 

今晩の宿はゲストハウス。2泊して5100円。宿主はブリティッシュイングリッシュを

話し、笑顔でいろいろと説明してくれる。

茶畑へ行って、スコーンを食べたい、言うと、ツアーのパンフレットをくれた。

半日ツアーは1800円で、有名なBOHのティーハウス、バタフライガーデン、ストロベリーファーム、モスフォレストなど、観光客が行きたがるところをもれなくカバーして

いるという。

それと、大事な質問。「なぜこんなに観光客が多いのか?」と問うと、

「今は、スクールブレイク(学校が休み)で、中国の新正月の休みだから」だそうだ。

「じゃあ、その二つがない時期に来たら、観光客は少ないのか?」と聞くと、

明解な返事はなかった。

どうやら、キャメロンハイランドは、ものすごく人気がある観光地らしい。

がっくり。。。

 

先ほど通ってきた中心街へ戻り、ツアーを申し込む。朝8時15分に宿まで

迎えに来てくれるらしい。

茶畑の景色を眺めながら、スコーンをいただくという夢が明日かなうので楽しみでたまらない。

マレーシア クアラルンプール2日目

暑い。36度あるらしい。暑いが、せっかく来たからあちこち見て回らなければ。

幸い、つばの広い帽子と、更に、日傘の二つ使いしているので、日焼けの心配は

なさそうだ。

しかし、帽子と日傘で日本人とわかるらしく、いつもは中国人とみなされるのに、

「日本人か?」と言われる。

 

今日は、ムルデカ広場周辺を見学に。

暑いので日傘をさして写真を撮っていると、飛んで行った。追いかけていくと

向こうから、ムスリム人男性と中国人らしき女性のカップルがやってきた。

ムスリム人ボーイフレンドが傘を拾ってくれて、「シェイ、シェイ」と言った。

あれ? 日本人知らないのかな?

でも、これで日傘プラス帽子でも、中国人と思われることもあると、立証された。

どうでもいいことだが。。

 

その後、イスラム美術館、植物園を回り、途中 Majestic Hotelの前を通った。

 

Majestic hotel 制服がクラシックでなんともいえないですね

なぜか、このホテルの前には、警察官がバイクに乗ったりして、たくさん集まって

いた。ここが溜まり場なのか?

 

夜は再び、ツインタワーを見に。

今日はSaloma Linkからの景色を眺めに。ツインタワーの色は日によって変わるのね。

今晩のは色とりどりだけど、昨日の一色の方が、かっこいいかな・・・?

 

夜のSaloma Linkからの眺め。

 

昨日から2日間、クアラルンプールを歩き回ったけど、すごい、です。

大きなモダンなビルがあり、活気がある。もしかすると、国民の平均年齢が

日本よりずっと若いのか?

 

地下鉄の駅の窓口にいるのは、ヒジャブスカーフを被った女性が多い。あちこちで

ヒジャブスカーフの女性や、そうでない女性に会ったけど、笑顔がないなあ、と

思った。サービス業のお店やレストランでも、ぶすっとしている。

なぜなんだろう? やはり、イスラム教って大変なのかな? 幸せじゃないのかな?

 

と、同時に、サービス業でもぶすっとしている人たちを見ていると、日本って

あまりにも気を使いすぎ、笑顔を振りまき過ぎのように思えてくる。

いくらサービス業でも、そんなに気を使わなくてもいいんだもんね?

 

どっちが正解なんだろう?

 

 

マレーシア クアラルンプールへ。

マラッカからバスに乗り、クアラルンプールへ。バスで2時間ほどの旅だ。

バスに乗ると、地元のおばさんが、席番で言い争っている。どうやら自分の席に

他の人が座っているようだ。私の通路をはさんで隣に座っている、白人の60才台くらい

のおじさんが、それを呆れたように見ている。おじさんは、「空いているんだから、どの席でもいいじゃないか」と言った。その通りだ。

隣の白人のおじさん、一人だけど、疲れて哀愁を醸し出している。妻と別れて一人、

アジアへの旅に出たのだろうか? いや、人は見かけにはよらないから、実はものすごく若いアジア人の彼女と楽しんでたりして。。

 

クアラルンプールの南にあるTBSにほとんどのバスが到着する。そのバスターミナルから電車に乗り、クアラルンプール市内へ行く。地球の歩き方で調べたら、TBSからは

KL Transitというのに乗ればいいらしい。電車乗り場へ行き、窓口で「クアラルンプール市内へ行きたい」と言い、乗り場を教えてもらう。

ホームへ行くと誰もいない。おかしいと思ったが、じっと待つ。中々電車は来ない。

しかし、向こうのホームには電車が到着する。「おかしいぞ」と直感が言うが、

ここだと言われたから待つしかない。1時間ほどでようやく電車がやってきた。

あとでわかったのだが、やはり乗るべきだったのは、KL Transitで、私が待っていたのは、ローカル電車で一時間に一本しかこない電車だった。

うーん。確かにクアラルンプール市内行だが、普通は窓口でKL Transitを教えるだろうに。。。時間を損した。

 

クアラルンプール駅で、MRTに乗り今晩の宿へ行くのだが、まず切符を買うのが大変。

自販機のどこに金を入れ、どう選択すればいいのかよくわからない。前の人が

やっているのを見て真似してみた。しかし、お金を入れたのに、コインが出てこない。

窓口で苦情を言うと、ヒジャブスカーフのお姉さんが訝しげに、コインをくれた。

ここは切符じゃなく、コインが切符なのね。改札で機械にピッとあてて通るやつ。

再使用できるし、地球環境的にはいいのかも。

 

リュックを背負い、バッグをたすき掛け、手にはスーツケースというスタイルでMRTに乗り込み立っていると、目の前に座っていた50代くらいのおじさんが席を立った。

「ここ、どうぞ」と言われる。おおお、優しいー。日本じゃとてもこんなこと

言ってくれる50代のおじさんいないもんね。東京じゃどっちかというと、人を押しのけてでも自分が座る、って感じの人ばかりだもの。

残念なことに、私が下りる駅は次なのだ。「次で降りるから、ありがとう」と

言うと、おじさんは悲しそうな顔をした。

ごめんなさいねー。せっかく親切にしてくれたのに。

このおじさんのおかげで、私のクアラルンプールの印象はぐっと良くなった。

 

それから、クアラルンプールのMRTでは、当たり前のことだが全員が降りるまで、

乗り込んで来る人はいない。ところが、たまに東京へ行くと、全員が降りていないのに乗って来る人が必ずいる。クアラルンプールでは様々な人種が共生しているのだが、人々は東京の人よりずっと、礼儀正しいようだ。宗教も影響しているのだろうか?

 

今晩の宿は、Merdeka駅の近く。地下鉄から地上に出ると、目の前にものすごく大きいモダンなビルがある。首が折れそうになるほど上を見上げても頂上が見えない。

クアラルンプールってすごいな。

 

 

宿に荷物を置き、ペトロナスツインタワーをめざす。

KLCC駅で降り、地上に出ると、あった。でもツインじゃなくて一つしかないぞ。

ビルにはいり、裏の公園へ行くと、ツインあった。

ものすごくモダンで、かっこいいビルでした。

 

マレーシアってすごいな。日本じゃ、こんなかっこいいビルないよね。

「日本、大丈夫か?」とまた思った。

 

 

 

 

マレーシア マラッカ2日目②

チキンライスボールを食べた後で、中華街やその隣の通りを散歩した。

 

 

 

散歩の途中で見つけたアンティークショップで。古い蓄音機が素敵。

後ろにあるタイルは、クラシックでいいですね。

一枚、280リンギット(8400円)と、結構な値段。

 

 

カンポン・クリン・モスク

タイルが使われています。

 

「カンポン・クリン・モスク」

 

 

 

「カンポン・クリン・モスク」の向いにある飲茶のお店で。

行ったのが11時30分頃で、もうほとんど売り切れ。残っていたのは、豚まん、アンマン、焼売みたいなのだけでした。

今回も食べ終わる前に写真とれてよかった。少し食べちゃってるけどね。

 

 

 

夜の「A Famosa」

暑いから、夜行ったの。

 

マレーシアのマラッカへ

物価が高いシンガポールを一日で脱出する。向かうは、マレーシアのマラッカ。

1987年に世界一周旅行をして、最後のパーツ、シンガポール→マレーシア→タイ

→日本帰国の旅で、マレーシアを通過。

 

マラッカと、キャメロンハイランドへ行きたかったのだが、日程に余裕がないので、パスした。ずーっと、どんなとこだったんだろう。と思っていた。あれから37年後の今、ようやく訪れることができるので、楽しみでしょうがない。

 

シンガポールからバスに乗り、マラッカまでは4時間。途中、2時間経過後にトイレ休憩

して、マラッカに到着。到着したバスターミナルはマラッカ市内より5キロほど離れて

いる。タクシーに乗ろうと、タクシーそのものは見つけたが、肝心の運転手がいない。

近くにいた少年に英語で「タクシーに乗りたいのだけど、どうやって?」と聞く。

少年はなんで中国語話さないの?と訝し気に言う。 だって、中国人じゃないもん!

親切な少年はタクシー運転手のたまり場に連れて行ってくれた。

どうやら、タクシーの中で客を待っていると暑いので、こうやってたまり場で待っているらしい。

「30リンギットで行ってやるよ」という運転手がいた。日本円にすると、900円くら

い。

その、30リンギットが5キロ走るのに、妥当な額なのかどうかがわからない。

大体私はどこへ行っても、ぼったくられるからなあ。

でも、暑いし疲れたから、早くホテルへ行きたい。

30リンギットでOKした。途中、世界遺産のオランダ広場を通った。観光客で溢れている。

 

今晩の宿は一泊3300円。窓がないので安いのか、今回の旅で一番快適なホテルだった。

オランダ広場までは、暑いのでゆっくり歩いて20分ほど。

 

世界遺産のオランダ広場

昼間は観光客で溢れていたが、夜8時半頃になるとあまり人はいない。

 

 

オランダ広場から中華街へ向かうと橋がかかり、この川沿いにずっと歩くことができる。途中いろいろな橋が架かっていて、綺麗にライティングされている。

川の両側にはレストランが並んでいる。夜は気持ちのいいリバーウオーク。

 

マレーシア マラッカ2日目 チキンライスボール

日本で調べたところ、マラッカでは、チキンライスボールを食べるといいらしい。

中華街の入り口からすぐの、「和記鶏飯團」が有名らしい。

有名だということは混むから、開店時間の11時を目指してホテルを出た。

暑いからゆっくり歩き、到着したのは11時20分。すでにたくさんのお客さんがいた。

 

今時の若者と違い、いつも食べてしまってから「写真撮るの忘れた」となっているので、今回は食べる前にしっかりと、この写真を撮った。これで300円以下。

右のチキンライスボールはおいしかった。鶏もしっとりとしていい。ただ、

量が私には足りない。二人前オーダーすればよかったかな。明日も食べに来たい。

 

シンガポールとマレーシアの旅へ。

昨年1月に、5月出発のシンガポール往復Scoot航空券を39,000円で買った。

39,000円は激安だが、荷物を預けずに手荷物だけで行くから安い。

しかし、事情により、2回キャンセルして、今年2月20日出発に変更した。

出発日が刻々と迫って来るのに、なぜか気が進まない。

理由は自分でもわかっている。シンガポールは暑いからだ。これが、ヨーロッパだと

喜んで行くのだが。

 

Scoot航空のホームページで、また変更を試みるが、3回目だと、まず変更手数料が2万円、安い航空券を予約しようとすると、安いのは買えず高いのしか選択できなく

なっている。

うーん、開運吉方位旅行の4月に変更しようとすると、なんと、4万円近くの追加料金を払わなきゃいけない。1円でも余分に払いたくないので、気が進まないが、予定どおり2月20日出発で行くことにした。

★★★

 

2月20日 成田発Scoot航空のシンガポール行きに搭乗。トイレが近いから通路側

がいいのに、与えられた座席は窓側。座席指定は2000円なので、予約しなかった。

隣は、インドネシア人と、マレーシア人の若者。すぐ隣のインドネシア人の若者は、

思ったとおり、自分の領域を超え私のスペースにまで足を広げている。時々、貧乏ゆすりまでしている。足を押し返すのだが、全く気にしないようだ。右側のマレーシア人の若者に隣接する足は、きっちりと、自分の領域内に収めているのに。。。。

でも、若者だからよかったわ。これがシンガポール人のおじいちゃんだったら、ちょっときついかも。

 

シンガポール到着予定時刻なのに、「飛行機は空港に着陸を認められず上空を1時間ほど旋回する」と、機長のアナウンス。成田出発時に30分遅れた乗客のせいだ。

マレーシアの上空を旋回しているとのことで、茶色の土に舗装されていない道路が蛇行して見える。おお、自然豊かな、マレーシア。

 

遅れるといいながら、10分ほど旋回して、シンガポール チャンギ空港へ到着。

シンガポールへ来るのは、15年ぶりだ。会社を辞めて1か月後に来た。あれから

シンガポールは発展し、降り立ったチャンギ空港も近代的に大きくなっていた。

 

まずは、MRTで市内へ行くのにも、よくわからん。降り立ったターミナルからMRTに

乗るためにターミナル2か3にスカイトレンで移動しなきゃいけないらしい。

わからなくてうろうろしていると、同じような女の人がいた。話かけて、一緒に乗ることにした。

 

「あなた、日本人でしょ?」と言われた。なんでわかるのかな? 最近は海外へ

行くと、大体中国人に見られるのだが?

話をすると、その人は、上海で某有名日本企業で働く中国人だった。出張で日本にも

よく行くし、今回はアジアを統括しているシンガポールへ出張で来たとのこと。

どおりで、中国人だから、私は日本人と思ったわけだ。それと、普段日本の会社に

勤めているから日本人を見分けるのが簡単なのだろう。

その彼女は、年は30代後半から40代前半。ハキハキとしている。きっと仕事ができるに

ちがいない。

二人でMRTの改札まで来て、彼女は窓口の人に、大きくはっきりと、「切符を買いたい」と言っている。すると、隣にいた中国系シンガポール人が、同じ中国人同士、中国語で何やら話してヘルプをして、あっという間に彼女は改札の中へ入り、MRTに向かって消えていった。一秒も無駄にしたくない、という感じだ。

 

私も同じように、窓口に「切符を買いたい」というと、さっきの中国系シンガポール人が、今度は英語で、「クレジットカードを機械にかざすと行ける」と言った。

イオンのカードをかざすと、ダメ。

他にカードないのか、と聞かれてうろうろしていると、中国系シンガポール人の係員に、「そこ、通路をふさいじゃだめ。どけ」と、厳しい口調で言われる。

中国人や、中国系シンガポール人って、効率一番で厳しいから、いや。

セゾンカードを試してみると、改札を通過できた。イオンカードは、海外じゃ使えない

のかな? 2枚持ってて良かった。

 

MRTをシティホール駅で降り、予約した宿をGoogle Mapを見ながら目指す。

昔、パックパッカーで世界中を旅していた時は、「地球の歩き方」の地図だけで、

どこでも辿り着けたのになあ。。あの頃の自分は、すごいぞ。

 

シンガポールのホテルは高く、ドミトリーでも5000円以上する。ここ数年の円安も関係あると思うけど、ドミトリーで5000円以上って、冗談でしょって感じだ。

今回も超節約旅で、宿泊費は一泊4000円以下、と決めている。しかし、今晩の宿は

ドミトリーで4890円と、予算オーバー。2000円台のもあるけど、ベッドにカーテン

が付いていなくて、むき出しなのだ。ちょっとそれはきついから、予算オーバーは

仕方がない。

その分、泊まる宿はロケーションが抜群だ。ボート・キー、マーライオン、マリーナ・ベイ・サンズへ歩いて行ける。

 

辿り着いたマーライオン像の周りは、中国人観光客でいっぱい。

 

マーライオン

このマーライオン、私が初めてシンガポールに来た1987年は、ひっそりと建っていて、

周りに観光客は一人もいなかった。それに、記憶がおぼろだが、こんなに白くて大きくはなかったような気がする。

 

マリーナ・ベイ・サンズ(↓)は、テレビでよく見ていた。実際に見ると、綺麗だし、

すごいな、と思う。

シンガポールは、政府が着々と計画し、アジア一番になるほど発展を続けているのだ。

 

1980年代のジャパンアズナンバーワンが記憶にあり、バブル世代で円高謳歌して

旅した私としては、「日本、大丈夫か?」と思ってしまう。

最近旅先で会う日本人少ないものなあ~。